お伊勢参りと言ったら、おかげ横丁ですね。
おかげ横丁がおはいり横丁の中にあるのは初めて知りました。
外宮から内宮への間に散策。
暑い日だったので店先で打ち水をされてるお店も。
風情があっていいですね。
お伊勢さん、おかげ横丁と言えばコレですよね。
赤福。
僕も大好きです!!
ムチャクチャ食べたかったんですけど、あまりに暑くて(笑)、赤福の気分じゃなかったのてスルーww
ちょうどお盆の頃に新発売された4色の赤福も!!
買って帰ろうかなと思ったけど、赤福って賞味期限がムチャ短いんですよね。
そして今回見つけた赤福氷!!
これは暑いし、絶対食べるぞ!!
と、息巻いておりましたが…
その後、満腹のためスルーww
次は絶対に!!笑
三重県在住のアイリストさんに教えてもらったんですが、冬場には赤福ぜんざいなるものもあるそうです。
そして今回の目的地(?)、
すし久です。
2階の広間からは五十鈴川が眺められます。
そして、ここで是非とも食べたかったのが、
てこね寿司です。
伊勢名物らしいので食べたかったんですよね。
しかも、すし久さんは名店らしいし。
では、てこね寿司を…
どん!!
どん!!笑
すし飯の上にカツオのヅケが乗っかったお寿司ですね。
カツオもネットリしつつもサッパリして美味しかったですね。
すし飯も僕が好きな塩梅でした。
これはまた食べたくなる一品です。
今回はてこね寿司がメインだったんですけど、次はいろいろ食べ歩きしてみたいようなお店もいっぱいありました。
赤福もリベンジしなくちゃですね!!笑
ところで、伊勢名物で伊勢うどんってあるじゃないですか。
実は苦手なんですw
なんか太いフニャッとしたうどんに醤油かけて。
柔らかいんでも、福岡のうどんとはまた違うし。
うどんは讃岐うどん派です笑
今日もいい日だ!!
0コメント