佐賀、長崎、福岡の方が大雨でタイヘンそうです。
テレビやツイッターとかで停電や道路が冠水してたり、深刻な状況のようです。
無事佐賀に帰宅!
— 加藤彩也香 (@SAYAKA_419) August 27, 2019
と思いきや朝起きたら豪雨で家の横の川が氾濫して冠水寸前。
自然の怖さは身をもって知っているのでまずは避難準備、避難場所の確認をしています。あとは食料とと何より身の安全の確保。
みなさまご安全に!! pic.twitter.com/JyCC4Kan4O
去年の夏休みに訪れた佐賀、福岡。
友人も多くいます。
佐賀の友達からさっき送られてきたけど、マジでヤバそう😭
— 『ジャイさん』って呼んで欲しい人 (@brace_suzuki) August 27, 2019
気をつけて!! pic.twitter.com/RRCaIccdlG
朝から友人たちに連絡してますが、2tダンプが水没したりとはありますが、とりあえずは無事なようです。
いつからか豪雨災害というのが、毎年のように発生するようになりました。
去年は愛媛にもありました。
うちの島でも、隣の島でも亡くなられた方がいらっしゃいます。
そろそろ「うちは大丈夫」という無意味な安心感は捨てた方がいいのかもしれません。
まずは身を守る判断を!!
今日もいい日だ!!
0コメント