今年の漢字はどんな感じ

「-5歳ヘア」が得意!!

愛媛県今治市
しまなみ海道・大島の美容室

サロン・ド・ボーテ ワイズ

矢野義幸です。


ヘアスタイルで日常をチョットだけ豊かに

お子さまから年配の方まで

男性の方もお気軽に!!


ご質問、ご予約は
LINE@が便利です!!
  ↓ ↓ ↓


今日、明日はこの話題があちこちで上がってるんじゃないでしょうか。



今年の漢字。



京都、清水寺のエライお坊さんが書くやつですね。



今年は前評判通り




でしたね。
ちなみに過去にはこんな感じ(漢字w)

「今年の漢字」一覧 | 事業・活動情報 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会

(サイ/わざわい)北海道・大阪・島根での地震、西日本豪雨、大型台風到来、記録的猛暑など、日本各地で起きた大規模な自然「災」害により、多くの人が被「災」。自助共助による防「災」・減「災」意識も高まった。(ホク/きた・にげる・そむく)「北」朝鮮ミサイルの「北」海道沖落下や九州「北」部豪雨などの災害から、平和と安全の尊さを実感した年。(キン・コン/かね・かな・こがね)リオ五輪に沸き、東京五輪に希望を託した「金」(キン)と、政治と「金」(カネ)問題に揺れた年。スポーツ界に新たな金字塔、マイナス金利初導入、シンガーソングライターの金色衣装などにも注目が集まった。(アン/やすい・やすんじる・いずくんぞ)「安」全保障関連法案の審議で、与野党が対立。採決に国民の関心が高まった年。世界で頻発するテロ事件や異常気象など、人々を不「安」にさせた年。建築偽装問題やメーカーの不正が発覚し、暮らしの「安」全が揺らいだ。(ゼイ・セイ/みつぎ)消費「税」率が17年ぶりに引き上げられ「税」について考えさせられた年。「税」に関わる話題が政財界で多く取り沙汰された1年。(リン/わ)日本中が「輪」になって歓喜にわいた年。人とのつながりの「輪」を感じた1年。未来に向けた更なる「輪」を実感、注目。(キン・コン/かね・かな)「金」に関する天文現象の当たり年。数多くの「金」字塔が打ち立てられた1年。「金(かね)」をめぐる問題が表面化。(ハン・バン/きずな・ほだす)東日本大震災をはじめとした大規模災害により身近でかけがえのない人との絆をあらためて知る。なでしこジャパンのチームの絆にも感動。(ショ/あつい)夏の全国の平均気温が観測史上最高を記録して、熱中症にかかる人が続出。また、チリ鉱山事故で暑い地中から作業員全員が無事に生還。(シン/あたらしい・あらた・にい・さら)さまざまな「新しいこと」に期待し、恐怖を感じ、希望を抱いた一年。世の中が新たな一歩を踏み出した今、新しい時代に期待したい。(ヘン/かわる・かえる)日米の政界に起こった変化や世界的な金融情勢の変動、食の安全性に対する意識の変化、物価の上昇による生活の変化、世界的規模の気候異変など様々な変化を感じた年。(ギ/いつわる・にせ)身近な食品から政界、スポーツ選手にまで、次々と「偽」が発覚して、何を信じたら良いのか、わからなくなった一年。(メイ・ミョウ/いのち)悠仁

www.kanken.or.jp

すっかり忘れてますね笑



さて、僕も「今年の漢字」を書いてみました。






じゃん!!



です。




去年くらいからいろいろ継続していることがあったからなんですが、「続」より「継」の方が字面がかっこいいから「継」にしましたww



去年の元日から始めたこのブログもほぼ2年間、毎日継続できました。



実は10年間日記を始めて14年めです。



お店の公式LINEも継続できました。



今年1年、体調を崩すことなく営業を継続できました。



そして、長女の運動会で、若いお父さんたちに混じってリレー(継走)に出場しました。




なんだかんだと続けられながらも、新しい取り組み(ドライフラワーとかね)もできたりの1年でした。



今年もあと2週間あまり。



体調には気をつけて、令和最初の年末締めくくりましょう。



年末のご予約はお早めに!!




今日もいい日だ!!



サロン・ド・ボーテ ワイズ

愛媛県今治市吉海町八幡73
MAPはコチラ

ご予約用TEL ⇒ (0897)84-2251

営業時間  9:00~19:00
定休日     月曜日・第3日曜日

Yoshiyuki's Note

愛媛県今治市 しまなみ海道 大島の美容室 サロン・ド・ボーテ ワイズ 矢野義幸のブログです

0コメント

  • 1000 / 1000