新元号が発表されましたね。
「令和(れいわ)」だそうです。
最初聞いたときは「えっ」て感じてしてけど、1日経って耳に馴染んできたように思います。
「昭和→平成」の時は、天皇陛下が崩御されたということの方がバタバタで、
「天皇陛下崩御」→「え、昭和終わるの!?」→「次は!?」→「小渕さんが平成」
あっと言う間に、気がついたら「平成」だったと思います。
昨日も、新聞の号外にパニック状態になったり、その号外をメルカリとかで売ってたり…
SNSとか見てても、「令和18年はR18だ」とか、スカイライン乗りには「31年後にはR32」とか…
横浜の理容師さんはTwitterでバズってましたね笑
娘が歴史的瞬間をsnowで撮ってて、「あー、新しい時代ってこういうことなんだなぁ」と思った。#新元号 pic.twitter.com/yZKa5uv7Jc
— 古澤達也【顔そりでエステする理容師】 (@bb_furusawa) April 1, 2019
18万いいね、6万RTってww
何はともあれ「令和」が浸透して、こうして盛り上がるのはいいですね。
これも現天皇陛下のご退位による恩恵でしょうか。
前回は盛り上がるって雰囲気じゃなかったですしね。
自粛ムードとか。
これから5月1日に向けて、もっと盛り上がるんでしょう。
しかーしっ!!
忘れないでくださいね!!
今月中は平成だよ!!ww
今朝SNSで、「平成の間に痩せよう」というツイートを見ました。
僕は令和になったら頑張りますww
今日もいい日だ!!
0コメント