今日は朝から驚かされましたね。
うちではほとんど感じられませんでした。
関西方面の友人、知人たちは、家具や食器が倒れたとかはあったようですが、概ね無事だったようです。
しかし、亡くなられた方やケガを負われた方もいらっしゃるようですね。
被害に会われた方々にお見舞い申し上げます。
僕は神戸の震災の時、大阪市内に住んでいて、早朝の揺れに飛び起きたのを覚えています。
その後も東日本や熊本など、大きな地震が続いて、非常持ち出し袋など、用意されている方も多いと思います。
そこで、重要なアイデアです。
懐中電灯や携帯ラジオ、携帯の充電器など、電池を使うものがあると思います。
その電池を統一しておくんです。
単3なら全て単3、
単4なら全て単4。
そうすることで、緊急時、電池が切れても、電池の使い回しができます。
予備の電池も1種類で大丈夫です。
それと、歯ブラシ。
逃げ出したその日は、なかなかそれどころじゃないでしょうが、翌日には歯が磨きたくなります。
お風呂に入れなくても、歯を磨くだけでもサッパリします。
衛生面でも健康面でも、口内ケアは重要です。
今の日本では、いつどこで大きな地震が起きるかわかりません。
地震だけではなく、どんな災害が起こるかわかりません。
改めて、しっかり考えておかなくてはなりませんね。
これ以上、被害が広がりませんように。
0コメント