今日はアウトバストリートメントのお話し。
お風呂上がりなどに使う「洗い流さないタイプ」のトリートメントですね。
中間から毛先につけて、その後ドライヤーで乾かすものが多いですよね。
これにはちゃんと理由があって、髪が濡れている時って髪の表面にあるウロコ状のキューティクルが開いている状態なんです。
そのキューティクルが開いてるタイミングで使うことで、有効成分が毛髪内部に浸透しやすくなります。
そしてトリートメントの種類によってはドライヤーで乾かしたりアイロンを通すことによって、熱の力で定着を図るものもあります。
では、みなさんはどんなタイプのアウトバストリートメントを使われてますか!?
・オイル
・ミスト
・フォーム(泡)
・クリーム
と言ったところでしょうか。
うちではそうなんですが、オイルタイプのものが主流なんですかね。
ではこの中から2種類を使うとしたら、どういう順番で使いますか!?
例えば、オイルとミスト。
正しくは商品によってどっちが先にとかは言い切れないんですが、僕は…
ミスト→オイル
と考えます。
理由はミストの成分を効かせて、オイルでそれを包み込むというイメージです。
単品で使って軽いものから使うのがいいでしょうね。
上記でいうと、
フォーム(泡)
ミスト
オイル
クリーム
の順ですかね。
まあ全部使う方はいらっしゃらないでしょうが、参考までに。
(多くても2種類くらいかな)
一般的な例を述べただけなので、髪質や商品によっては違う使用方法が推奨される場合もありますので、詳しくは担当の美容師さんにお聞きくださいね。
今日もいい日だ!!
0コメント