陽射しがイタイ。
「アツイ」とかじゃなくて「イタイ」。
「日差し」じゃなくて「陽射し」。
先日ね、海外から働きに来られてる技能実習生(?)って言うのかな。
ま、日本語が母国語じゃない方が来られて「ニホンゴムズカシイ」って話してたんですよね。
(その方、割と日本語しゃべれるし理解もされてたんだけど)
「本」
1本 いっぽん
2本 にほん
3本 さんぼん
4本 よんほん
ていう数える時の「本」の読み方(言い方)なんて最たるもの。
確かにムズカシイですよね。
ひらがな、カタカナ、漢字、丁寧、尊敬、謙譲...
そう考えると我々日本人は「言語能力高い系」なのか。
「陽射し」と「日差し」も「似て非なる」って感じ(漢字w)だし。
(個人の感想)
という僕も「日本語難しい」。
今日もいい日だ!!
0コメント