しまなみ海道でペイペイが使える美容室です。
月曜日に椿さんへ行ってきました。
愛媛の人にはお馴染みの椿さん。
商売繁盛を願ってお参りします。
自営業の方や会社経営者の方とかは毎年恒例的なものでしょうね。
あとは家内安全や学業成就、安産祈願など。
そしてイベント好きな方も。
旧暦の1月7日から3日間ですね。
いつもは営業終わって夜に行くのですが、今年はちょうど月曜日、しかも祭日だったこともあって、明るいうちに家族でお参りしました。
人いっぱいかなーなんて思って行きましたが、ちょうど夕方くらいで昼間の人と夜の人との狭間で意外とゆったりです。
さっきは「商売繁盛のお願い」と言いましたが、うちではいつも、
今年もお参りできたお礼
をお伝えしています。
繁盛したかどうかはわかりませんが、こうして一年間、健康に無事に仕事もできて、またお参りできたことに感謝しています。
そしてお札もいただき、毎年恒例「おみくじ」です。
なぜか、いつも初詣ではなくここで引くんですよね。
今年は…
「吉」でした!!
いいんでしょうか、悪いんでしょうか笑
「無事平穏な時」だそうです。
まあ良さそうですね笑
仕事も「内容を固める時」だそうです。
美容師32年目、創業48年。
そろそろ、ここらで固めましょう笑
「新しい事に手を出すより本来の仕事を守るべき」らしいので、モデルデビューとか実業家への転身とかはやめておきましょう笑
「健康状態は全く心配なし」
これが一番ありがたいですね。
そういうのにありがたみを感じる年頃です。
ちょうと夕方だったので、ニュースの生中継なども入ってました。
冬の県内一大イベントの一つなので、報道各社いらしてましたね。
そして、お参りが終わったら「縁起物」
賑やかですよね。
縁起物のお店もいっぱいです。
こういうのは毎年大きい物に買い換えるとかいいますが、うちはいつも同じお店で同じくらいの大きさのを。
置き場も限られてますので。
で、帰り道の参道では子どもたちが主役です。
テキ屋さんもいっぱいですからね。
ちなみに去年はこんなのを買いました笑
さて今年は…
うさ耳ぼうし!!笑
足の肉球の所を握ると耳が動きます笑
しかも光ります!!笑
毎年、新しく子どもたちの目を引くものが出て来ますね。
さて来年も無事にお参りできますように。
今日もいい日だ!!
0コメント