阿蘇山を後にして。
と言うか、通り道に訪れたのは2016年の熊本自身で被災した南阿蘇村の地域。
崩落した阿蘇大橋の橋桁がそのまま残ってます。
あの山の土の部分が地滑りで流れて、
こちらの谷へ流入して橋が崩落。
一人の大学生が尊い命を落としました。
東海大学阿蘇キャンパスであった場所が当時のまま資料館として残されています。
建物の中もそのままです。
(保存のために補強材は入ってます)
県内に散らばるキャラクター像を見て回ったり、売り上げの一部が寄付されるオリジナルフィギュアを購入したりと、それぞれの形で復興の一助になると思います。
がんばろう!! 熊本!!
今日もいい日だ!!
0コメント