その昔、僕の母校、今治北高校は駅伝の強豪校だったんですよ。
僕が入学したのが全国高校駅伝に初出場した翌年。
その後、僕の在学中も含め、4年連続出場でした。
と言っても、僕は短距離ブロックだったので、駅伝には全く関係ないんですけどねw
入部すると1コ上の先輩に彼女はいました。
うーん、短距離と長距離でブロックが違ってて、日頃の練習ではあまり接点がないんですけど、冬季練習はなんか一緒にしてた覚えがありますね。
当日は、高校女子駅伝がなかったので、駅伝をやるのは男子のみで、女子はシーズンオフになって短距離と一緒に冬季練習をしてたのかな。
まあ当時からサッパリしてて、楽しい先輩でしたね。
時々ブラックなところを垣間見せたりw
ゲーム好きな人で、ファミコンのカセットとかよく借りてたなー。
ハイパーオリンピックでピン球でダッシュするとか教えてくれたw
その頃からオリンピックを意識してたんかなー。(そんなわけない笑)
中学生の時は吹奏楽部で、高校のスポーツテストで早かったから、陸上部に入れられたとか。
高校を卒業する時には、競技は続けないつもりでお菓子屋さんに就職が決まってたのに、急に実業団にスカウトされたり。
でも、そんなに活躍するとは思いませんでした。
いや、当時を知る人はみんな思ってただろ笑
ところが、先輩の活躍は目覚ましく、日本記録を出したり、オリンピックにも2回も出場したり。
銅像にもなったり。
ほんとビックリです。
高校の頃、監督に何か聞かれるとゴニョゴニョ小声で話してた先輩は、テレビでインタビューに答えてました笑
人って変わるんですねw
引退されてからは、あまり付き合いもなかった(実業団時代もないけどねw)けど、SNSで繋がって、やりとりしてました。
で、帰省のタイミングとかで、うちに寄ってくれたり。
最後にあったのは4年前に、恩師の定年退職の慰労会だったかな。
その後、会ったかな!?
忘れちゃいました笑
病気のこと。
以前にお客さまで同じ病気になられた方がいらっしゃって、その事をSNSにアップしてたら、自分も同じような体験をしたみたいなコメントが入ってて。
その時は公のSNSのコメント欄で、多くの方が目にする所だったので、サラッと。
まあ、そんな経験もあって、今は寛解して元気よー的なのかと思ってました。
ところがね。。。
さびしいですね。
夏にも帰省してたみたいで、先月にもSNSに投稿してて、コメントでやりとりしてたのに。
特に頻繁に交流してて、というわけでもないんですけどね。
なんかね。
嘘みたいです。
オリンピックアスリートなんですけど、僕には昔から知ってる「先輩」なので、特に一緒に写真とか撮ったりしてないし、サインなんかも貰ってません。
なんか恥ずかしくて笑
最期はご自宅で迎えられたようですので、きっと大切なご家族に看取られて、ステキな旅立ちだったことでしょうね。
いつも笑ってて、楽しかった思い出しか思い浮かびません。
和先輩、おつかれさまでした。
先輩と同じトラックを走れたこと、誇りに思います。
ゆっくり休んでくださいね。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
0コメント