しっかり遊んでリフレッシュしたんで、今日からスタートです!!
さて、好評の(?)「お道具編」。
オマケをもう一つ。
「ピン」です。
みなさんもよく使いますよね。
美容師が使うのはほぼこの5種類です。
左の大きいのが「ネジピン」
右の小さいのが「オニピン」
みなさんは「Uピン」って言ったりしたますね。
一般の方には使いづらいと思いますが、打ち方を覚えると便利です。
大きいのが「アメピン」
「アメリカピン」の略ですね。
(なんでアメリカなんだろ)
滑り止めの波型になってたり、頭皮を傷つけないように先に玉付きのものもありますが、僕が使ってるのは「寸四(すんし)」と言う真っ直ぐなタイプで、留める力の強いものと使ってます。
小さい方は「スモールピン」
細かい部分などでピンを見せたくない時に使います。
アメピンより小さいので、小回りが利きますね、
オニピンを細くしたような「毛(け)ピン」
髪の毛のような細さで柔らかく、おくれ毛などの処理に使います。
これも一般的ではないかな。。。
これは髪にそのまま残すものではないけど「輪(わ)ぐし」と言って、アップスタイルなどで面を整えたい時に、おくれ毛や短い毛が落ちてくる場合、これで毛をすくって留めてスプレーなどで固めます。
いかがでしたでしょうか。
一つ一つの道具にももっと意味や使い方があるんですが、簡単に紹介させていただきました。
まだまだ多くの道具を使って美容の仕事をしています。
また紹介させてもらいますね。
今日もいい日だ!!
0コメント