先日のこと奈良へ行ってきました。
最近、歴史に興味ある子どもたちのリクエストにお応えして。
(ユニバよりも奈良だそうです笑)
まずは東大寺。
「奈良の大仏」です。
あいかわらずデカイですよね笑
中学校の修学旅行以来40年ぶりだったのですが、改めて見ると興味深いものです。
南大門なんてすごく立派で大きいんですが、40年前に見た記憶がありません笑
(ナニシテタンダロ)
法隆寺にも。
国宝 五重塔。
これは見た記憶があります笑
...が、各面から覗く中の様子はそれぞれに意味があったりと、今改めて見てみるとすごい建築物ですね。
これまた国宝 金堂。
これも教科書とかに出てましたね。
見た記憶があります。
あれ!?
五重塔と金堂って、隣同士でしたっけ!?笑
これまた教科書に出てくる国宝 夢殿。
これも覚えてるけど、ちょっと離れた場所だったんですね。
こうして40年前に訪れた(であろう)場所を再訪してみると、当時の知識、興味では知り得なかったものが当然多々ありまして、全然時間も足りませんでした。
(もっと細部まで見たかったな)
アミューズメント性の高い場所や景勝地も楽しいですが、こうした「本物」を見る、触れるのもいいなぁと思えるお年頃になったようです笑
それにしても奈良は暑かった・・・
今日もいい日だ!!
0コメント