今週末(4/21-23)は島四国の縁日です。
僕の住む大島の中も幟が立って、準備が進んでいます。
島四国とは何ぞや・・・と言う方はコチラをご覧ください。
四国八十八か所の地域版ですね。
普段は札所が開いてないので、御朱印がいただけないんですが、縁日の間だけは御朱印がいただけます。
その間、地域の人たちでお接待が施されます。
札所によって、おにぎりだったり、コーヒー、パン、ジュース、ヤクルト、鯛めし、うどんなど、いろいろなお接待があります。(もちろん無料)
昔は鈴の音をチリン、チリンと響かせながら、歩き遍路の方が多かったんですけど、今はお車で回られる方が圧倒的に多いですね。
子どものときに遠足で何か所か回っただけなので、いつかは全部回ってみたいですね。
で、このお接待をされる方々、
「お遍路さんが来るけん、キレイにしとかにゃあ笑」
と、お遍路バブルに沸いている当店ですが(笑)、週末はご予約が空いておりますので、お問合せくださいね。
島の風物詩「お遍路さん」もインスタ映えですよ笑
0コメント