◯◯パーマ

「-5歳ヘア」が得意!!

愛媛県今治市
しまなみ海道・大島の美容室

サロン・ド・ボーテ ワイズ

矢野義幸です。


ヘアスタイルで日常をチョットだけ豊かに

お子さまから年配の方まで

男性の方もお気軽に!!


ご質問、ご予約は
LINE@が便利です!!
  ↓ ↓ ↓


それぞれの業種にさまざまな業界ならではの言葉ってあると思います。



美容室にもあります。


と言っても、これって美容室全体に言われる言葉じゃなくて、うちのように高齢のお客さまの多い美容室では使われると思います。



ボンクレパーマ

「盆暮れパーマ」ですね。



そう、「お盆」と「暮れ(年末)」にパーマをかけるという意味です。



まあ、そういうお客さまはこんな細いロッドを使いますね。
最近は普段から皆さんキレイにされているし、パーマスタイルもドライヤーでハンドブローで仕上げる場合がほとんどなんで、実際には「盆暮れパーマ」って方は少ないと思います。



昔はパーマといったら、キチキチにクルクルにしてたんですよね。


それを寝るときにカーラーを巻いて、朝、ブラシで梳かして、場合によっては逆毛を入れて仕上げてました。


だから、年に2回のパーマだったんです。


パーマでスタイルを作るというより、カーラーで巻いたときの「持ち」をよくするためのパーマ。



でも不思議なことに、夏(お盆前)と年末には今でもなぜかパーマの比率が上がります。


やっぱり、

キレイにする=パーマ


ということで、お盆や年末の1年の中でも節目になるようなときには身を整えるという日本人的な気質なんでしょうか。



ボンパーマ、お待ちしております笑




今日もいい日だ!!

サロン・ド・ボーテ ワイズ

愛媛県今治市吉海町八幡73
MAPはコチラ

ご予約用TEL ⇒ (0897)84-2251

営業時間  9:00~19:00
定休日     月曜日・第3日曜日

Yoshiyuki's Note

愛媛県今治市 しまなみ海道 大島の美容室 サロン・ド・ボーテ ワイズ 矢野義幸のブログです

0コメント

  • 1000 / 1000