長女の髪です。
幼稚園に入園時に切ってからずっと伸ばして、入学前に10cmくらいかな、カットしました。
3年くらい伸ばしましたかね。
今、背中くらいまであります。
キレイですよね。
ツヤツヤです。
まあ1年生なんで、カラーもパーマもしてないので当たり前なんですが。
何かトリートメントとか特別なお手入れをしているんじゃないの!?
と思われますが、特に大したことはしてません。
子どもの細い髪をここまで伸ばすのはタイヘンです。
彼女の日頃のお手入れ方法。
シャンプー
たまにトリートメント
アウトバストリートメントオイル
ドライヤー
以上です。
美容師の娘なので、シャンプーはちょっといいのを使ってます。
でも、そこまで高級かというとそうでもないやつ。
お風呂で流すタイプのトリートメントはホントたまに気が向いたらするくらいで、その代わりにお風呂上がりにオイルを中間~毛先につけてます。
ここまでで差がつくと思いがちでしょうが、実はその次がポイント。
必ずドライヤーで乾かしてから寝ています。
当然、ドライヤーもお店で使っているものと同じですし、シャワーヘッドも替えています。
でも一番は「乾かす」ということです。
濡れたまま寝ない。
それが一番です。
髪が濡れていると髪の表面のキューティクルが開いた状態になっています。
濡れたまま寝ると、寝返りなどの摩擦で開いたままのキューティクルが剥がれてしまいます。
そこが枝毛や切れ毛の原因になるんですね。
毎日僕が乾かしてるんですけど、約10分弱くらいですかね。
タオルでしっかりと地肌の水分を拭き取っておくことで、ドライヤーを使う時間は短縮できます。
少しめんどくさいかもしれませんが、必ず乾かして寝るクセをつけましょう。
まずはそこからです。
今日もいい日だ!!
0コメント