日々お店に降りて開店準備をするわけです。
ホットタオルを作ったり、2液用のウォーマーを温めたり、これから寒くなってくると暖房をつけて店内を暖めたり、いろいろ準備をするんですがその中の一つ、
メールチェック
ほとんどはGmailとか使って、スマホやタブレットなどてチェックしているんですが、ずっと前から使用しているサイトや超オフィシャルなものに関してはPCメールを使っています。
(Gmailに変更しろよ笑)
まあほとんどがメルマガみたいなものや広告的なものだったりするんですけど、たまーに必要なメールが届いているんですよね。
毎日チェックしとかないと、そういう必要なものが忘れられたり、見逃したり、埋もれたりするんですよね。
そのために毎日チェックして、不要なメールは削除しています。
まあ、こういう作業につきものなのが迷惑メール。
これも毎日結構な数届きますよね。
その中でもどこかの会社や通販などに似せたメール。
例えばこんなの。
ちょうど届いてました笑
アマ◯ンからですね。
注文状況をご確認ください
てタイトルです。
ちょうどね、この前日に本当に注文したとこだったんですよ。
ん!?
と思ったんですよ。
(アブナイアブナイ)
この手のやつは以前にもあったんで、よーく見てみます。
!!!
よーくメール本文の書き出しを見てください。
客様の注文とアカウ…
せめて頭の「お」くらいつけろや!!
「お客様」やろ!!
企業からのメールとしてありえませんよね笑
こういうのって、よーく文章をみるとわかるし、それでも疑わしいときの対処方法をひとつ。
タイトル、本文の頭の一文くらいを検索してみましょう!!
そうすれば、結構「詐欺メール」とか「フィッシングメール」だったりの情報にたどり着けます。
そこを見てからリンク先をクリックしてもいいかもです。
引っ掛かりませんように。
今日もいい日だ!!
0コメント