今年の1月からメガネッコです。
1月に入院をした時に鏡を見ていて、眉間に白いものが見えて「なんだろ!?」と思ってよく見たら…
シワ
しわ
皺
眉間のシワの部分が日に焼けず白く残ってました笑
ここ7~8年くらいは老眼はきてるなーと思ってたんですが、ここ1~2年は遠くも怪しい…
4月に運転免許の更新があるので、視力検査でひっかかったらやっかいだし、思いきってメガネを作ることにしました。
とりあえず遠近両用かなーと思って視力検査をすると…
老眼
近視
乱視
マジで!?
そこで、レンズをいろいろ入れてもらってたんですが、遠近両用にしてみるとどーも具合が悪い。
遠近両用って、レンズの下の部分が近くを見る(老眼)用になってて、下を向いて手元の本なんかを読んだり、事務仕事で書き物をするにはいいけど、正面は見づらいんですよね。
僕の仕事の場合、近くを見てるんだけど、手元じゃなくて正面のときがほとんどなんですよね。
で、正面の仕事のときにちょうどいい距離感のレンズにすると、今度は運転するときなど遠くが見えません。
と言うことで、いきなり2個持ち。
運転とかするとき用→近視・乱視
仕事用→老眼鏡
両方よく見えます笑
でも老眼鏡をかけてカットしてて、手元を見てるときはいいんですけど、顔周りを見るのに鏡を見るときにはメガネを外さないと見えない笑
近視用をかけるほどでもなく裸眼でいいんだけど、カットしながら鏡を見るときはメガネを上げるのがメンドイ笑
鏡越しにお客さまとお話しするときも、メガネを外さないとほぼ見えてません笑
そのうち頭に乗せて首からも掛けるWメガネになってるかもしれません笑
今日もいい日だ!!
0コメント