先日の臨時休業。
長男の表彰式に行ってました。
(ご予定いただいてた方ゴメンナサイ)
夏休みの自由研究的なやつで郷土の偉人について調べて、レポートか壁新聞にまとめるやつ。
小中学生のふるさと学習作品展
それの
愛媛新聞社社長賞
(愛媛新聞取っててよかった)
なんか水引の胸章がキレイ。
(終わったら返さんといかんかったけど)
いっちょまえにキンチョーしてたみたい笑
やる気あるんだか無いんだかで夏休みギリギリまでかかって仕上げた「毛利玄得新聞」
地元・大島の島四国八十八ケ所を開創された方について調べました。
さまざまな資料を読み込んだり、いろんな方にインタビューしたり、お墓参りしたり!。
まあ、
とりあえず宿題終わらせろや
と思ってたものなので、そこまで一緒にあーだこーだと作り上げたものじゃないんですが、とりあえず何かしらの結果に繋がったと思うとよく頑張ったねと思ったり、思わなかったり笑
受賞したことより夏休み中に仕上がったときの方が嬉しかったかも笑
長男は独特の字を書きますが(笑)、他の受賞作はとてもわかりやすく丁寧にまとめられてました。
気になる方は巡回展示もあるようなので、そちらでぜひご覧ください。
今日もいい日だ!!
0コメント