-5age HAIR
-5歳ヘア
マイナス5歳ヘア
日頃、お客さまに接する上で心掛けているキーワードです。
ちょっとだけ若く見えますように。
なので-5歳。
-10歳じゃなくて、-5歳。
5歳くらいがちょうどいいかなぁって思ってます。
-10歳とかになると、ちょっとムリがあるというか。
ヘアスタイルだけでなく、メイクや衣装もかなり変えないと-10歳はね。
で、もしそこまで頑張っても「若作り」になってしまいそうな・・・。
まあ、そこを目指して、そこに自然に到達できる人は、それはそれで素晴らしいと思います。
で、それを手掛けるスタイリスト(プロデューサー!?)がいても全然OKです。
でも、そこまでじゃなくて、「あれ!?ちょっと変わったね!!」くらいで、笑顔になっていただけたらいいなぁと思ってます。
では、-5歳ってどうやるの!?ってことですが・・・
-5歳ヘアの要素としては、
・ボリューム
・カラー
・分け目
・長さ
・透け感
・艶 etc,
いろいろありますね。
実際、5歳若返らせる要素はいろいろあります。
でも、全部は取り入れない。
やりすぎない。
ほんとにチョットしたことなんです。
もしかしたら、僕が手を入れなくても、スタイリングの仕方やスタイリング剤の使い方など、ほんの少しのアドバイスで、お客さま自身に気付いてもらえるかもしれません。
それを表現しやすくなるように、少しだけ僕がお手伝いいたします。
特別「-5歳ヘアでお願いします!!」なんて言わなくても、勝手に若くしてますのでご心配なく笑
あ、一番簡単に-5歳する方法を特別に教えますね。
それは・・・
笑顔です!!
ゴキゲンな一日を!!
0コメント