電器屋さんのドライヤー売場を覗いてみました。
リサーチってほどのことでもないんですけど、なんとなくどんなものがあるんだろうと、美容家電はついつい見ちゃいますよね。
いっぱいありますねー。
数千円くらいの安価なものから。
2~3万円台くらいのものまで。
掃除機でも有名なブランドの一時期流行った風量強めなやつも。
復元ドライヤー。
こちらの電気店でイチオシなのはコレのようですね。
一番目立つ場所に広く展示されていました。
僕が見ている間にも1台売れてました。
でも、みなさんは何を基準にどうやって決めてるんでしょうね。
そのお客さまは、ほぼ決めてたようですが、スマホで口コミなんか見ながら他のドライヤーも気になりつつ、店員さん(オジサン)に相談してましたね。
お客さまの要望とか店員さん(オジサン)の説明とか気になっちゃうんで、他のドライヤーを見てるフリしながら聞き耳を立てちゃいます笑
この方はデザインでコレ一択みたいな感じだったようで機能面を聞きたかったようなんだけど、店員さん(オジサン)もそこまで詳しくなかったようで・・・笑
(たぶん僕の方が詳しいはず)
まあ、オジサンはドライヤーとかよくワカランでしょうね。
最近のドライヤーは乾かすだけじゃなくて、
より髪に潤いや艶を与える
という、まさに「美容家電」となっています。
その分、価格帯も広がり、中には2ケタマンエンを超えるようなドライヤーも出ています。
ドライヤーやヘアアイロンなど髪に関する美容家電は電器屋さんで購入するのもいいですけど、美容室で聞いてみるといいですよ。
我々美容師は道具に関してはこだわりを持って使用してますので、自分がいいと思うものをサロンで使用しているわけです。
髪質やヘアスタイルに応じて使うものや使い方も変わっていきます。
当然、サロンで使用しているものは販売できるものがほとんどです。
使い方も丁寧にお伝えできます。
いろんな機能がついてて、すごい数のドライヤーが出てますので当然全てを知ってるわけでもないんですが、僕のオススメは当店でも使っているコレですね。
ホリスティックキュア ドライヤー Rp. (レシピ)
税込 30,800円
ですね。
ふんわりボリュームを出す風
しっとり艶やかな風
キューティクルを整えるモード
が使えます。
「しっとり乾かす」って不思議ですよね。
でも最近のドライヤーはそのような時代になってきています。
美容家電に悩んだら、美容師さんに尋ねてみてください。
参考になれば。
今日もいい日だ!!
0コメント